大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科【耳・鼻・のど・アレルギー性鼻炎・中耳炎・めまい・副鼻腔炎・難聴・顔面神経麻痺などの病気】首藤耳鼻咽喉科

大分県大分市の耳鼻科・アレルギー科・気管食道科・小児耳鼻科・首藤耳鼻咽喉科
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
〒870-0945 大分県大分市津守12組2 TEL 097-567-8714
診療の順番受付システムはこちら
  • サイトマップ
  • 文字サイズの変更
  • 小
  • 中
  • 大
  • 2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
この記事の投稿日:2010年05月28日

流行情報(手足口病,ヘルパンギーナ)

この記事は2010年5月28日に公開されたものです。
現在は状況が異なる可能性がありますのでご注意ください。
最新の情報はこちらをクリックしてトップページからご確認をお願いいたします。

4月下旬よりのどのカゼ(急性咽喉頭炎)が多く見られておりましたが,今週から幼児を中心に手足口病,ヘルパンギーナの流行を認めます。特徴は口蓋垂(のどちんこ)の両側に,口内炎のような島状の発赤が認められます。高熱も伴います。また注意すべきは,咽頭痛が強いために,食べたり飲んだりをいやがるようになり,脱水になるお子さんがいることです。
手足口病もヘルパンギーナもコクサッキーウィルスというウィルスが原因であり(型は違いますが),インフルエンザのように特効薬はないため,治療の主体は安静,解熱鎮痛剤の投与が主になります。しかしながら,二次感染として中耳炎や扁桃炎を引き起こすことも多く,抗生剤が必要になる場合もあります。

西日本中心に「手足口病」増加…大半は5歳以下

2010年6月2日   提供:読売新聞

 



主に乳幼児の手や足、口内の粘膜に水ぶくれができる「手足口病」が西日本を中心に増え続けている。5月23日までの1週間に全国約3000の小児科定点医療機関から報告された患者数は、前週より倍増した。

国立感染症研究所は、手洗いを促すとともに、髄膜炎などを起こして重症化するおそれがある「EV71」というウイルスが検出例の6割を占めることから「発熱が続く場合は早めの受診を」と呼びかけている。

感染研によると、定点あたりの報告患者数は全国平均で1・41人。前週の0・74人を大きく上回り、過去10年の同時期と比べて最も多い。都道府県別では愛媛(10・2人)、山口(6・1人)、大分(4・3人)、高知(4・2人)の順。大半は5歳以下という。



  • 診療受付時間のご案内
  • 交通アクセスのご案内
  • 順番受付システムのご案内
  • 初診の方向けの問診票ダウンロード
  • 事務長ブログ
  • 首藤歯科クリニック
  • 当院は地域医療の充実に貢献する「大分県立病院・地域医療連携登録施設」です。

ページトップへ戻る